PARKLIGHT MOD サポート
ライトカーペット非装備車への照明後付け
中華製の後付け装置が販売されている

夜間に足元を明るく照らすライトカーペットは純正以外に中華製の後付け装置が$20以下で販売されており、PARKLIGHT MOD はそれらにも対応しています。
※ 写真のライトカーペット照明は、少し遠くに設置した別のものから照射
照明装置は1つ300mAを越えないものにしてください。リンクのタイプは140mAなので問題ありません。
ただ設置は大変だと思います。リンクの装置はステーのコの字部分でサイドシルの拝みにネジ留めする仕様ですが、BMWには拝みがありません(車種による?)。
基板裏のジャンパーをはんだ付け

PARKLIGHT MOD からハーネスを外し(重要)、電子基板をケースから取り出して、裏面のジャンパー3カ所(SJ1, SJ2, SJ3)をはんだ付けでショートさせます。

このようになります。他の場所にはんだがつかないよう注意してください。
配線

純正ライトカーペット非対応版の PARKLIGHT MOD 付属のハーネス・電線を次のように接続します。上の写真も参考にして下さい。照明装置の設置と配線を終わらせてから行いましょう。
- 灰色、茶色の電線(12V出力)を2つの照明装置のそれぞれのプラスに接続
- 単品の黒色電線を、6極コネクターの黒色に分岐接続
- 2つの照明装置のマイナスと黒色電線を接続
- 2つのハーネスを PARKLIGHT MOD に接続
照明装置自体は純正ドアハンドル照明の電源を分岐するだけでも動作しますが、PARKLIGHT MOD 内蔵のリセッタブルヒューズ(何度も再利用可能なヒューズ)を通すことで安全性が少し増します。またパーティーモードで点滅パターンをバラバラにできます。
ご購入はこちら
PARKLIGHT MOD はココアシステムズの通信販売でお求め頂けます。取付を整備工場やプロショップなどに依頼なさる場合はそちらからご購入ください。