ZC31Sスイスポの技術協力
2013年7月30日 19時18分 | カテゴリー : [車種]スイフト 開発
Battle Bee Racing(BBR)さん発売予定のZC31Sスイフトスポーツ用新製品の技術協力を行っています。
開発は思いの外順調なようですので発表も近そうです。
ZC31Sユーザさんは今後のBBRさんウェブサイトまたはFacebookを要チェックですね(^^)。
アーカイブ : 2013年 7月
2013年7月30日 19時18分 | カテゴリー : [車種]スイフト 開発
Battle Bee Racing(BBR)さん発売予定のZC31Sスイフトスポーツ用新製品の技術協力を行っています。
開発は思いの外順調なようですので発表も近そうです。
ZC31Sユーザさんは今後のBBRさんウェブサイトまたはFacebookを要チェックですね(^^)。
2013年7月20日 19時14分 | カテゴリー : [車種]S2000 WTAC 開発
ワールドタイムアタックチャレンジに参戦するTopFuel/VOLTEX S2000RRはトランスミッションが社外品(ホリンジャー製6速シーケンシャルドグ)なので車速情報が取れませんでしたが、ABS撤去の際に外されていた車輪速センサーを今回ロガー用に再度つけていただいたので、それを元に簡易車速パルスを生成というか車輪速パルスを整形する装置つくってみました。
(一般的に「車速」はトランスミッションなどからひろう信号、「車輪速」は4輪それぞれからひろう信号とお考えください。ただ現代のクルマの多くは車速センサーが存在せず車輪速センサーのみの構成となっているようです)
S2000の車輪速センサー出力は速度によって周期と振幅がかわるサイン波(?)で、これを簡単なアナログ回路で0-5Vの矩形波に整形します。ただこれだけでは「車速パルス」とは言えませんが、トップフューエルさんがお持ちの外部装置で車速に修正できるそうなので、今回特にそのあたりの変換回路はつけませんでした。
2013年7月9日 22時39分 | カテゴリー : ラボ
マイクロソフト社が行うIT系スタートアップ企業等を支援するプログラム BizSpark に承認されました。
同社の様々なOSや開発環境などが用意されるためWindows用ソフトウェアの制作がより便利に行えるようになりました。OEMですので詳細は伏せますが実はココアシステムズにもPCアプリケーションの製品がいくつかあるのです。
BizSparkには設立から5年未満などの条件がありますが、個人事業主でも、またオリジナルソフトウェア製品がまだ無くても参加できるようですので、開発系の事業計画がある方は申し込んでみてはいかがでしょうか。
2013年7月4日 01時52分 | カテゴリー : 予定・告知