[車種]BMW
BMW Gシリーズ シートポケット用ゴミ入れのフック 3Dプリント
前車から使用するあんばいが非常に良いゴミ入れをBMW 7シリーズ G11のシートポケットに固定するため、フックを3Dプリンターで印刷しました。データを一番最後に公開します。 多くのG系でシートポケットの“芯”になるプラス […]
BMW 7シリーズ G11に12.3インチセンターディスプレイを流用
Bimmerpostのmrgicmさんの投稿を見て、BMW 7シリーズ G11 後期(LCI) 10.25インチ センターインフォメーションディスプレイ(CID) を5シリーズ G30 後期 純正(OEM) 12.3イン […]
BMW Androidナビが正常に動作しないときに試すこと
BMW F10 で使っている Android 11 ナビが、工場設定変更後ぐらいから “「KswCarProject」が繰り返し停止しています” (英語版 "KswCarProject keeps stopping") […]
[詳細] BMW AndroidナビでワイヤレスCarPlayが起動しない時に確認すること
BMW用Android 11ナビにはCarPlayエミュレータのZLINK5アプリがたぶん標準で入っているので(※)、iPhoneとワイヤレス接続する場合も以下の通り簡単(なはず)です。2回目以降は何もせず待つだけ(なは […]
BMW F10 オートマチックホールドを自動ONする装置
BMW F10に、停車中ブレーキを踏んでいてくれる [AUTO H] ボタンを自動でON/OFFする装置をつくりました。AUTOを自動ってなんか変ですけどね。非売品。 数千円で売られる市販の代理ボタンプッシュ装置が使える […]
[詳細] BMW 12.3インチAndroidナビ 取付・設定・改造
BMW F10に12.3インチAndroidタッチスクリーンディスプレイをとりつけました。レトロフィットというのでしょうか。Android 11/Snapdragon 662/メモリ 6GB/ストレージ 128GB品がA […]
BMW ナンバー灯を減光しバックカメラのハレーションを抑える装置
通信を勉強するため中古のBMW F10を購入しましたが、夜間の駐車時、ナンバー灯によるハレーションでバックカメラに景色がほとんど映らないのが気になっていました。いつかぶつけちゃいそう。 車種によっては特殊な設定(コーディ […]
GRスープラ 社外シート交換に必要な通信装置開発
A PIT オートバックス東雲による、A90 GRスープラのメモリ機能付き電動シートを取り外すのに必要な通信装置開発のお手伝いをしました。 RZ(とたぶんSZ-R)のグレードでは運転席シートが車両とCANで通信しているた […]
VOLTEX S2000とGRスープラの風洞実験
VOLTEX さんが三重大学で定期に行う実車風洞実験の計測係をしてきました。今回は同社製サーキットバージョンのフルエアロをまとったS2000と、ほぼノーマル状態のA90スープラです。 クレーンでつり、VOLTEXさんお手 […]