エボ10用DTM2、4型以降に対応
技術協力している エボ10用S-AWCコントローラー“DoLuck製DTM2” の対応車両年式は'10年9月製造までのいわゆる1〜3型のみでしたが、4型以降('10年10月〜)に対応した試作品が完成したとのことで、4型の […]
WTAC2014にTopFuel/VOLTEX S2000RR参戦
特殊計測機器をサポートするTopFuel/VOLTEX S2000RRが2014年10月にオーストラリアで行われるWorld Time Attack Challenge(WTAC)に今年も参戦することが先頃正式発表されま […]
F-CON V Proの通信解析はじめてみました
汎用エンジンコンピュータ“HKS F-CON V Pro”(ブイプロ)の通信解析をあるプロショップご協力の下すすめています。といっても走行データを記録するのに単に内部値が知りたいだけですが。 このバージョンのVProでは […]
熱電対による温度計測装置
6気筒エンジンのシリンダーヘッドまわり(6カ所)の温度変化を知りたいというご依頼で、安価なK型熱電対を用いた計測機をつくりました。 といっても便利な専用アンプICが存在するのでそれを使った簡単な回路を6こつなげ、その出力 […]
なつかしいGT-R用アテーサメーター
プロチューナーの方からGT-Rの四駆システム“アテーサE-TS”の効きっぷりが知りたいという話があったので、試作品を詰めたダンボール箱からこんなメーターを探し出しました。 5年ぐらい前につくったとても簡単な装置で、トラン […]
インプレッサ Gセンサー解析
現行インプレッサGRB/GVBのGセンサーを準備してから2年間ほったらかしでしたがやっと通信解析を始めました。 詳しい内容はまだですが一つわかったことは暗号化された通信整合性チェックがありそれが約7京(70,000,00 […]
DTM2取付会におじゃましました
技術協力を行ったランサーエボ10用S-AWCコントローラー“DTM2”(ドゥーラック製)の取付会を“ランサーエボリューションX CHUBU OWNER'S CLUB”の有志の皆さんが行ってくださるとのことで会場となった知 […]
Do-Luck製 DTM2 R35GT-R・EvoX用発売
技術協力を行ったR35 GT-R用アテーサコントローラー / ランサーEvoX用S-AWCコントローラー「Do-Luck DTM2」が発売になりました。写真はGT-Rマガジン今月号(2014年3月号)。 自動車メーカーが […]
FSWコースレコード更新
計測システムをサポートしているTopFuel/VOLTEX S2000RRが、本日富士スピードウェイ(FSW)で行われたHKSプレミアムデイにて、チューニングカー(Sタイヤ)コースレコードとなる1分40秒1を記録しました […]














